SIGELコラム(メールマガジン)

◆毒素排泄について 


この40年〜50年の間に日本人の食生活は劇的に変化してきました。以前は世界一健康な食事をしていた日本人にも欧米と同じようないわゆる生活習慣病(ガン、心疾患、脳血管疾患、糖尿病、など….)が蔓延してきました。最近、欧米では、食事の大切さに気付き、国を挙げてかなりの取り組みがされつつあるので、改善の兆しが見えてきていますが、日本では、相変わらずファーストフードや外食産業の活況を呈していて、とんでもない状況が進行中です。 
現代病のほとんどは、処理できないほど大量に身体に流れ込んでくる異物・毒素(添加剤・保存剤・着色料など)に大きな原因があると言っても過言ではありません。これらの異物を代謝し、体外へ排泄するために体は非常に大きな負担を強いられています。質のいいものを食べることも非常に大切ですが、(1)まずは悪いものを体内に取り込まないようにすることが、現代では最重要課題です。(2)次に、それでも体内に取り込んでしまった異物・毒素を効率よく排泄することも大切になってきます。

(1)除毒:毒素を体に取り込まないための知恵
1. ファーストフード、コンビニ食品、外食を極力さける努力。・弁当やお惣菜など自然のものは24時間以内に腐るのが自然ですが、コンビニ弁当など腐りません。何か変ではありませんか。保存剤がたっぷり加えられているのです。
・ その保存剤を体内に取り込むと、肝臓で分解した、腎臓でろ過して対外へ排泄するために大きな負担がかかります。
・肝臓は人間の体の中で化学工場のような働きをしていますので、本来ある程度の解毒能力は兼ね備えています。
・ただし、現代のように大量の異物が体内に流入してくると完全に処理能力を超えてしまっています。その証拠にアトピーや生活習慣病が急増しているのです。

2.  清涼飲料水(コーラ、ジュース、缶コーヒー、スポーツドリンクなど)を飲まない努力。
・ 清涼飲料水250mlには、だいたい角砂糖20個くらいの白砂糖が入っています。この精白された白砂糖は体内のビタミン・ミネラルを破壊してしまう元凶となっており、免疫力を著しく落とします。例えばコーラを飲んだ人の免疫力は急激に落ちることが実験で検証済みです。しかもこの免疫力低下は飲んだ後4〜5時間持続されます。
・エイズや、SARSなど通常の免疫力を持っていたら流行るはずのない病気が蔓延しているのもうなずけると思います。自己免疫力が著しく低下しているのです。

(2)体内に取り込んでしまった異物
・毒素を効率よく排泄する方法排泄には、消化管、肺(呼吸)、皮膚からの排泄および肝臓、腎臓による解毒があります。1. 消化管からの排泄
・良質の食物繊維が有効。特に玄米のもつ米ぬか部分は強力に威力を発揮します。
・腸洗浄:腸をきれいに保つことは非常に大切です。

《参考》
腸がきれいかどうかを確認する簡単な方法
・便がにおわない。病気の人の便はほぼ100%においます。逆に言うと便が臭くなるほど腸内で異常発酵を起こしているから、病気になるのです。
・健康な便通かどうかをチェックする。健康な便は1日に1〜2回、20〜40cmの長くて太い黄色い便が1〜2本。紙で拭いてもつかないくらいの固さ。固すぎる便のときは、体が陽性に傾いています。柔らかい便のときは体が陰性に傾いています。(動物の中で紙でおしりを拭くのは人間だけです。野生の健康な動物は拭く必要がないようにできています)

2. 肺からの排泄・ 深い呼吸。一日に20〜25回でいいので背筋を伸ばして、胸襟を開いて大きく深呼吸してみてください。肺の奥に溜まった毒素がかなり排泄されます。まずは息を吐ききることがポイント。そうすれば、きれいな空気を沢山吸い込めます。・ 気功や太極拳なども有効です。

3. 皮膚からの排泄
お風呂が有効。日本人は昔からお風呂好きのため、欧米人に比べると皮膚ガンが非常に少ないというデータがあります。最近はシャワーだけでお風呂を済ませている人も最低1週間に1回くらいは湯船にゆっくりつかって、リラックスして、皮膚からの毒素排泄を心がけましょう。

one point情報:酒風呂が非常に効果的。安い2級酒でいいので、お風呂200リットル(普通の家庭の風呂)に対して1リットルのお酒を入れて、酒風呂につかると皮膚からの毒素排泄効果が著しく高まります。体を温める効果もあります。試してみてください。アトピーで困っている人など、特に効果があります。昔は大根の葉を干して、使っていましたが、最近では大根の葉は農薬がかかっているためお店ではなかなか手に入らなくなりました。酒風呂はお手軽で効果が高い方法だと思います。
その他、アトピーなどで実際に非常に苦しんでいる人には、酵素風呂や、電子風呂がお勧めです。

(真健康案内人SIGELより)


ホームにもどる
Copyright (C) 2004 yohjoh.jp All rights reserved.